歌いたい歌を歌う
レッスンでは基本的に生徒さんの歌いたい歌を練習していただきます。
歌いたい歌を歌うこと、憧れや目標に向かって頑張ること、これはモチベーションにもつながりますし何より楽しんで練習していただけます。
もし、歌いたい曲のキーが高くて声が出ない場合は音源をお持ちいただければこちらでキーを下げさせていただけます。
歌がうまくなるためにはとにかく歌うことです。
お越しいただく生徒さんの多くは、歌う量、歌ってきた量が少ない方です。
まずは細かいことは気にせずにたくさん歌うことがとても大切ですし、最初はそれが何よりの練習です。
そのためにも当スクールでは好きな歌をいっぱい歌っていただきます。
レコーディングして聴き返す
歌も楽器演奏もうまくなるためには、まず自分を知ることです。
等身大の自分の実力を知るためには、自分の歌を録音し客観的に聴き返すことがとても重要です。
当スクールでは、常に録音出来る環境を整えておりますので、いつでも歌を録音して聴き返していただけます。
そして録音したデータをCD-Rに焼いてお渡ししたり、メールやLINEでお送りするサービスも行っております。
ピッチ練習
「歌がうまくなりたいと思ってボイトレに通ったけど、腹式呼吸やストレッチばっかり教えられて肝心の歌がうまくならない」
こんな話を良く聞きますし、実際にそんな方に多く出会ってきました。
歌は発声のトレーニングだけでうまくなるものではありません。
歌はあくまで歌です。
そこには音程があって、リズムがあって、歌詞があります。
それを表現するためには発声練習も大切ですが、音程とリズムのトレーニングはとても重要です。
当スクールのボーカルレッスンでは、音程・ピッチ(細かい音程)の練習に力を入れています。
ピッチの悪いボーカリストの歌はとても気持ち悪いものです。
まずは音程のトレーニングを積んでいただいて、メロディーに対する意識を高めていただきます。
ピッチトレーニングでは、ピアノを使って音程を確認したり、一音一音確認しながらゆっくり歌っていただいたり、レコーディングして聴き返したり、パソコンを使用してピッチがどれだけ低い・高いかを視覚的にチェックしてもらったりします。
ボーカルレッスンにお越しいただく方に最もおすすめするレッスンの一つです。
西浦ミュージックスクール 〜Dear Musicians〜
鳥取県米子市の音楽教室です。
初心者でもやさしく丁寧にお教えいたします。
ボーカル、エレキギター、ギター弾語り、ピアノ弾語り、作詞作曲、コード理論、DTMのレッスンなら是非お越しください。
また、楽曲制作依頼、ダンス用に曲をカットしたり繋いだりする編集依頼も承っております。
お気軽にお問い合わせください。
(電話) 08042672442
(mail) nishiurahirotaka@dearmusicians.com
(住所) 〒683-0043 鳥取県米子市末広町267
Leave a Reply