bus stop mouse ジャケット画像

【振り返りブログ】
毎度のことリアルタイムは慌ただしく過ぎていき、想い出になった頃にブログアップしています。

大阪を拠点に活動しているバンドbus stop mouseのニューアルバムのミックスをさせていただきました。

bus stop mouseとは20年を超える付き合いで、私が大阪時代にずっとレコーディングエンジニアをさせていただいてました。
またメンバーの中野君とは彼のソロ活動名義 ナカノノナカノナカノ で一緒に演奏もさせていただいてました。

彼らの2007年の5thアルバム「music from the bus stop」以降、彼らも活動休止に入り その間私も米子への移住もあり なかなか一緒に作品作りをさせてもらう機会がなかったのですが、2018年にbus stop mouseが活動を再開し、データのやり取りで音楽制作が出来る時代になり、久々にアルバム全曲ミックスをさせていただいたという流れでした。

全曲素晴らしい楽曲で、とにかく楽しくミックスをさせてもらいました。
長年レコーディング・ミックスを一緒にしてきたものですから、ミックスの要望とかもLINEで「あの曲のあれみたいなそれでグワーといってもらって」「了解です!」みたいなやり取りがほとんどでした。

こういったらLINEのやり取りも懐かしかったし、bus stop mouseはこういう時にいかにエンジニアを盛り上げて乗せて、自分たちの音源を良くするというのが本当にうまくて感心どころか尊敬します。

このアルバムは9/19のbus stop mouseにとって一大イベントとなるライブに間に合わせるというスケジュールだったのですが、納期ギリギリのギリギリまで作業してて、最後は徹夜してましたが良い作品に仕上がったと思います。
納期ギリギリまで作業するのは毎度のことなんですけどね。

このブログを書いているのは半年後の2025年3月なのですが、現在タワーレコード梅田NU茶屋町店さんで特設コーナーまで作っていただいてものすごくプッシュしていただいておりますし、タワーレコードさんでbus stop mouseのインストライブもありましたしね。
本当にすごいことですよ。
https://x.com/TOWER_NUchaya/status/1890663931254845730

他にも知り合いのバンド関係者やお客様からも良い音源だって評判もいただいていて、本当に嬉しい限りです。

そんなbus stop mouseの音源は過去音源も含め色んなサブスクで聴いていただけますので、
もし良かったら聴いてみてくださいませ。

bus stop mouse ホームページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です